【ロゴディレクション:BENIYA】

「ミキちゃんから伝えるBENIYAのイメージだけで表現されたロゴが見てみたい」というのが変わり者なオーナーからの依頼。

完成したロゴで試作したドリップパックをいただきました(ブレンド表記は仮置き)

今回デザイナーさんには一度も店舗を見てもらわずに、オーナーとも直接話さずに、あくまでも”福田が感じるBENIYA”だけがベースという冒険。
デザイナーさんもこの進め方は初!!と楽しみながら受けてくださいました。

案はシンプルなものから遊び心満載なものまであったのですが、最終的にオーナーが決めたのがシンプル版。

CX(コーポレートトランスフォーメーション)を見据えたBENIYAだからこそ、様々な世界観にフィットするシンプルなものはとても素敵と思います。

そしてデザイナーさんから、アップルやナイキなど企業は大きくなるほどにロゴはシンプルになる傾向があるというのも私的に納得!

これからカラーバリエーションも展開予定。
ストーリー性の高いロゴなので、ぜひコーヒー飲みながらオーナーに聞いてみてください。

因みにBENIYAさんは、4年前のプレオープン時、珈琲の美味しさ・R20のコンセプト・語られる豆の背景などの世界観に興奮冷めず、寝られない夜を過ごし、通い詰めることになった大好きなお店です。

参考:BENIYA FACTORY


PublicRelations:報道番組キャッチで放送された「さかさま不動産」が、Yahoo!トップニュースにも掲載されました。

「オンライン空き家見学ツアー@南伊勢町」でコラボしたむすび目Co-workingさんから、Publicrelationsと新店舗プロデュースに入っているクッキー専門店「kurimaro」さんまで、様々な形で関わらせていただいている皆さんとのまるっと取材でした。

本日も22時頃までニカイにおります。お仕事持ち込みでお立ち寄りくださいませ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/264acfc677e2af29f93d8cd8b365cc394a3817ee?fbclid=IwAR0c6bXqXUr3oSA1X6eCryJoMH7g6EK6E-RZTQceNjg_11oAJPw5FICAYNk

【Public Relations:くわなラボ】

次世代への循環を生み出そうと結成された「くわなラボ」が朝日新聞に登場。

異業種の若手経営者4名が特別定額給付金を持ち寄り、挑戦と応援が繰り返される街づくりを目指して設立した会社です。

既に多方面から相談が入ってきております。ご興味ある方はお繋ぎしますのでお声かけください。

朝日新聞デジタルに掲載

桑栄メイトが好きな場所へと変わった経緯を書いていただきました。
地域に対する「何もない」の「何」って何だろうという疑問が湧き始めた場でもあるかもしれないです。

朝日新聞さんの桑栄メイト特集は、くわなラボ×OTONAMIEタブロイドをきっかけに、この後ミュージックショップハマダ、十一万石、松井さん(行政マン記者)へと続きます。

https://digital.asahi.com/articles/ASN8465GVN84ONFB00C.html?pn=10

全国の場づくりニスト12編に入れて頂きました

グリーンズ出版『場づくりという冒険 いかしあうつながりを編み直す』

著者 藤本遼さんにインタビューしてもらい、10ページにわたって掲載頂きました。

以前から気になっていた枚方つーしんやはっぴーの家ろっけん、前田文化さんなどなど12人のインタビューは、場に展開した背景やお人柄が浮かび上がり、各々の”ゆるさ”の大事さを感じさせる内容で面白い!

また藤本遼さんによる場づくりのためのノウハウやTIPS、最後の纏めもさすがのわかりやすさで、はぁ~ん!となります。

既にこの本をご縁にニカイに来てくれた方がいらっしゃり、新しいプロジェクトへ展開した案件もありました。

書かれている通り、ニカイも新プロジェクトもなんでも、”「ええやん」「おもしろいやん」「やってみよう」をつたえること”から始まったことって沢山ある。

とにかくスラスラ読めてワクワクする本でした。

ぜひこちらからご購入の上お愉しみください。
https://shop.greenz.jp/collections/%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/products/%E5%A0%B4%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%86%92%E9%99%BA

#場づくりという冒険