【物件を探すのではなく、物件がやってくる動線をつくる】

本日、エリアを「うみべのいえ」と捉えた西岡 奈保子さんの実験が始まります。

「良い物件に出会うためにやきいもや始めます!」という彼女の発想が素敵です。

まずはSTEP1で、地域と接点を深めるフックとしての「やきいもや」
STEP2は、拠点づくり。

実験の結果が楽しみ!

▼うみべのいえ@南伊勢
https://umibenoie.webnode.jp/

▼さかさま不動産

漁村ワーケーション

三重県庁に計13件の企画提案があった「ワーケーション受入体制構築のためのモデル事業」

採択された企業の中に、異色な1社が混じっているとざわざわしたそうで、今週も新聞記者さんがヒアリングにみえました。

流行り言葉に当てはめてみるならば、ワーケーショナー歴何年になるんだろうというメンバーですが、そもそも定義が広すぎるから、「ワーケーションはこういうものです」と簡単には言えないと思うのです。

そこでOn-Coが考えたプランはサバイバル要素強めの #漁村ワーケーション

食材調達は漁なので、とれなければご飯なしかもしれません。セレブリティ感はゼロです。

開催は11月と2月あたり。

クリエイティビティの加速効果検証は、また別途報告会を行う予定です。

諸々ご興味ある方はご連絡下さいませ。

#ワーケーション

【オンライン漁師⇔キッチン】

実験では、一心不乱に魚を捌く大人たちの様子が想定外でファンキーでした。

先生はワイルドで優しいオンライン漁師さん。

鯛さばき初体験の方々ばかりでしたが、魚を触れるようになったキッズがいたり、手に臭いが残らない方法や、裏レシピを教えてもらえたり、1尾丸ごと捌くことで全ての部位を余すことなく頂く楽しみが伝わった模様。

入学や卒業のお祝いや、いのちをいただくことの大切さを学ぶ食育の機会にしていただけたらいいなと思います。

当日4/4・4/5は私もオンラインファシリテーターに入ります。