【オンライン編集室】

編集室機能も兼ねたニカイ(@桑名)からZOOM繋ぎます。
自粛モードの中、日々色々なお話・相談を頂いてきます。

そこでOTONAMIE記者さん向けにオンライン編集室を開設します。
企画や記事の書き方、近況・雑談なんでもウェルカムです。
基本的に福田がおります。
入退室も自由です。
お茶会感覚でコーヒー片手にお越しください。

ZOOMのURLは、記者さんFBグループにてお知らせしています。
来週以降も随時日程追加していきます。
https://www.facebook.com/groups/304146686712635/

【テレワークはただの手段】

今後話題になると注目されている”アフターコロナ”という言葉。

新型コロナが終息した後の社会を示しているそうで、じわじわと見掛けるようになってきました。

今各企業で、テレワークや生産性向上、時差通勤や在宅勤務など働き方の見直しが迫られています。
大変な事態ですが、一側面では働き方の見直しやモデルチェンジの機会として”ポジティブ”に捉える動きも出てきているよう。

テレワークへの理解が深まる一方で感じるのは、テレワークというのはただの手段であること。スマホを持っている時点でテレワークと思っています。

肝になるのは、マネジメント。
そして組織やプロジェクトへのアプローチ方法やファシリテーションスキル等(フリーランスとしてのスタンスもそうなのかも)

この数日、フリーランステレワーカーとしてのノウハウについて相談される機会も増えてきました。
お役に立てることありましたら対応致しますのでお声掛けください。

そして3月のテレワーク勉強会は、そんなテレワークを手段として、5年以上取り組んできた来た方々とのシェア会にします(オンラインのみです)

https://www.facebook.com/events/2296721280631622/

【テレワーク勉強会 2nd】

今回のテーマは「便利ツール」

和歌山・三重・広島の各拠点をZOOMで繋ぎ、各自おすすめのツールを紹介する1時間。

実践者たちのノウハウが面白過ぎてあと2時間は聞きたいテーマだった。
(皆さん無料ソフトに特化していたのもよかったし、ツール愛が溢れているのもツボだった)

即取り入れたのが、ツールマニア生駒氏おすすめの”手軽に画面録画&共有できる「LOOM」”
【詳細】http://u0u1.net/O4vU

画面録画に声も入れらてURLまでとれる!ってマニュアル作成に最高じゃないですか。
【見本】https://www.loom.com/share/a4cc10e6093e431682e9848cd42be495?fbclid=IwAR1qx3psFogQklO8WPM_zcCwzV5VrNUO_TQo4DJE1I7V4UvNkJG8UbkBPuk

あとこの前ソトコトイベントで知って早速取り入れている「Slido」
(会の後、ニカイでイベントだけでなく場つくりとのMIXもいいねという話になった。ユーザー側のリテラシー次第で色々活用できそう)
【詳細】https://www.sli.do/

近日中に運営メンバーで振り返りを行い、次回のテーマまた検討します。

今日のニカイ

昨夜アテンド役として参加した雑誌ソトコトと環境省によるSDGsローカルツアー。

三重会場と、三重の銘菓が用意された東京会場はビデオ会議システム「ZOOM」にて中継。
アンケートや参加者からの質問をオンタイムで表示する「Sli.do(スライドゥ)」も駆使されていて、とても良いテンポな流れだった。

各地域の小さな取り組みまでキャッチアップするソトコトすごいなー。

今日のニカイは遅めのスタート。

ダイレクトに響く雨音が心地よい中、県庁職員さんや京都からライターさんがお仕事にいらしていました。

明日2/23は午前中から誰かしらいます。

お仕事持ち込みでお立ち寄りください。

会話と執筆をマルチタスク

小説家・脚本家・映画監督の秦さんが、「いまだニカイって何なのかわかっていない」と仰りながらも、新味覚の餃子とお仕事持ち込みで二回目のニカイ。

今日は出入りする人が多く、話題が錯綜するなか、ニカイにいた自主映画を製作予定の女子高生にアドバイスをくれたり等々、会話と執筆をマルチタスクする秦さんの脳みそがアメージング。

今冬には秦さん原作の映画が全国ロードショー。
https://www.toei.co.jp/release/movie/1215356_979.html

秦さん脚本のドラマSP「微笑む人」は3月1日21:00放送
https://www.tv-asahi.co.jp/hohoemu/#/?category=drama

また2/28(金)には劇団秦組キャストオーディションが行われるそうです。

++++以下詳細++++
公演予定日は2021年2月初旬から14日。
募集は16-24歳男。20-29歳女。40代以上男。
多少のオーバーは気にしません。
参加ご希望の方はプロフィールと写真を添付してofficeblue09@gmail.comまでご応募ください。
応募締切は2/16。
2/20に書類選考合否ご連絡します!
たくさんのご応募お待ちしております!