今年の目標として3000m峰を全部登ることにした。あと登っていないのが南アルプスの山を残すのみに。南アルプスの山ってアクセスが悪く簡単には行けないのでどうした物かと悩んでました。
どうせ行くなら荒川三山(前岳3068m・中岳3082m・悪沢岳(東岳)3141mと更に赤石岳3120mもぜんぶぐりと回りたいと。本で調べるとこのコース3日〜4日掛かるそうな。流石に登山でそんなに仕事を休めないのでしばらく無理だなと。
車で行ける畑薙第一ダムから登山口近くの椹島ロッジまでがだいぶ遠く、ロッジに泊まる人だけが送迎バスに乗れるそうな。宿泊しない一般の人はこのバスに乗れない。では前泊で泊まってから行こうと調べたら最終の送迎バスが結構早い時間で終了するので仕事終わってでは辿り着けない。
もうだめかと思って諦めかけてたらどうもココのゲートは自転車だけは通行できると。20km弱あるけど自転車で行けるならいつもの日帰りでも行けるんじゃないかと計画。
新東名自動車道を通って島田金谷ICを下りて大井川沿いをひたすら上る。大井川鐵道も並行して走るので終着駅の井川駅にはトーマスがずらりと並んで停車しててびっくり。目的地の沼平ゲートは畑薙第一ダムを過ぎた所。桑名から5時間弱掛かってやっとたどり着く。行きも帰りもナビの案内で向かうのですが工事中や土砂崩れで行き止まりになって引き返すことが何度も。帰りの高速は島田金谷ICが火災でICが封鎖されて迂回して帰る事に。
なんとか現地に到着して仮眠を取って封鎖されたゲートの横から出発。遠いとは分かってたんですが真っ暗な夜道でいつまでたっても登山口にたどり着かない。その内地図を確認するのも面倒になってきたのでもくもくと自転車をこいで進むと登山口からだいぶ通り越してたみたい。真っ暗で落石も多いから路面ばかり気にしていて登山口に気づかずまただいぶ自転車で戻ることに。この長いルートを2組歩いている人がいてびっくり。
この橋が見えなくって見落とす。今回3000m峰をまわろうと思ってるのにこのスタート地点の標高は1100m。スタートして結構急な斜面の連続でこの先どうなるんだろうと不安に。
途中で見つけた巨大なキノコ。これを食べたら元気に山登れるかな?
アルプスを登るといつものパターンだと日が昇る時間は樹林帯を抜けて周りの景色が開けて雲海と富士山が見えるのに南アルプスは結構上まで行かないと樹林帯がなくならないのでつまらない。
途中で展望台があってそこから見えた今日登る山の姿がでーんと広がる。ココで見ると近そうで余裕で登れそうだと勘違いしていた。
2時半に出発して千枚小屋に着いたのが7時。小屋の真っ正面に少し雲がかかる山が富士山だー!
毎日でーんと富士山が綺麗に見えるこの小屋は最高!
千枚小屋で2610mとまだまだ3000mを越えない。
小屋の周りが高山植物がいっぱいのお花畑になっててキレイでした。
段々雲がなくなって富士山が綺麗に見えてきて嬉しくなる。
右側に見えるのがこれから登る荒川3山。左側の雲がかかっている山が最後に登る赤石岳。この稜線を伝って行く今日のコースが一望。
まずは今回の前菜で千枚岳2,880m。富士山をバックにポーズ。日が昇って日差しがギラギラ痛くなってきたのでいつもの日傘でガード。
こんな傾斜の場所を上って先を進む。
振り返ると今登って来た山脈が綺麗に見えてその先に富士山もチラリと。
本日のメイン悪沢岳3141mにやっと到着。
中岳に向かう手前がこんなに低い所まで落ち込んでいるの?2900mまで下降。
写真で見るとすごく綺麗な山ですが実際ココを登り返すと思うとゾッとしながら下りていきました。目指す前の山の上のこぶの真ん中に小さな小屋が見えてて、ここで休憩しようと。それまで頑張って上ろう!
後ろを振り返ると真っ白に。景色が見えないのは残念ですが、日差しがキツイのでガスって来ると日傘をささなくてすむのでありがたい。
荒川中岳避難小屋に到着。避難小屋だから無人君だと思ってたら有人。あの登り返しのダメージで元気をつけいようとカップラーメン500円をいただく。ペットボトルのお茶が600円でカップラーメンより高くってびっくりした。
前岳3068m到着。これで荒川3山終わって最後の赤石岳に向かう。
この真ん中の雲に隠れて全体がみえない大きな山が赤石岳。手前に写ってる柵を越えて登山道が見えるのですがだいぶ下の方まで降りている感じ。またグット下がってドット登の?と不安になる。
結局赤石小屋(2530m)までおりて行くことに。
この時点でまた3000mまで上がるのはキツイから下山しようとエスケープできる登山ルートを探す。そしたら折角ここまで下りたのにまた山頂に行くルートしかなく計画通り赤石岳に行くことに。
赤石岳に向かいこのコースが素晴らしくキレイで感動。
したから見えた部分を登り切ったので山頂に行けると思ったら更に長いコンなコースが出現。
一番奥の山の左端の山頂が今回の最後のミッション。
赤石岳(3120m)到着!やったー!
更にその奥にも赤石避難小屋があってその先にも看板があったので写真を。
やっとこれで下山できる!
今回通ったルートはこんな感じ。
予定どおり1日でこのコースをまわれてホットしました。
これで3000m峰で残すは南アルプスの聖岳だけとなりました。
時間15:00
距離 28.6km
累積標高 3180m
カロリー 4806kcal
コメント