折りたたみミニベロがやってきた! 〜Tern Verge X11を20Km走ったファーストインプレッション編

自転車

折りたたみミニベロがやってきた! 〜備品編 の続き

では実際にTern Verge X11を乗ってみて色々感じたと所をメモ。

■コンポーネントについて
その前にホイールを外して泥よけを付けたときに感じたところから。
SRAMコンポーネント

使用されているコンポーネントはSRAM。シマノとカンパは以前使ったことがあるのですがSRAMは初めて。

ホイールを外す際、ここのボタンを押すと何と!アームが固定されすすごく便利な技があるのです。これは非常に便利でした。

コンポーネント

今回ディスクブレーキが反対側にも付いているのでホイールの差し込みが結構手間どうのでアームのロック機構は助かります。

■ハンドル位置
最初のハンドルの位置はこんな感じ。

ハンドル

ステムが真上を向いてて運転しずらかった。
ステム

なのでステムを前側に出して地面と平行になるようにしてなるべく前方にハンドルの位置が来るように。

 

■グリップについて
 グリップは丸くなっているのが普通だと思ってたらこんな形状でした。

グリップ

外側は平たくなっており手を押さえつけるのに面で受けれるので安定感がありました。内側が細いのでつかみやすいです。

■フロント1速

今回購入するのにフロント1速のモデルを探してました。
フロント1速

と言うのも、街乗り用のバイクで余分な機構はトラブルの原因になるなと。以前乗ってた物もチェーンの掛かりが悪くなったり、チェーンが外れることがあり非常に面倒だと感じていたので。このモデルはチェーンが外れないようにしっかりガイドが付いているのが安心です。

■折りたたみ

折りたたみ自転車なので折りたたむ状況はいかに。

折りたたみ

ハンドルとフレームとシートポストの3カ所のロックを外します。

マグネット

前後のホイールレバーの近くに丸いマグネットが付いてましてこれが合わさると磁力でしっかり固定されます。

マグネット固定

このようにマグネットでしっかり固定。

固定

フレームとフロントフォークをゴムバンドで固定する。これでぐらつかず安心。

ペダル

 

ペダルを引っこ抜いたらこれでちっちゃくなりました。

■輪行バックに入れる

バックに入れる前の状態はこんな感じ。

輪行バック

 

輪行バックを出してさて入れてみよう!

輪行バック

 

中のバックを広げてみる。

前後のひも

バックに付属しているヒモを前後を縛り付ける。

ペダル入れ

バックのケースに先ほど外したペダルを入れる。丁度いいサイズ。

かぶせる

カバーをかぶせるとハイできあがり。下側でヒモを絞って結ぶかたちです。

チャック付

 

上側は別にチャックがありサドルバックの物も簡単に取り出せます。肩に掛けて持ってみましたが10Kgちょいなのでそんなに苦痛でもない重さかかなと。

 

ステム

20Km走ってみての感想は、ロードバイクのように同じスピードで突っ走ろうとしてもすぐ減速してしまうので、常に漕いでいないといけないです。逆に坂道ですごく軽いギアにするのも11速で後ろだけで幅広い変速が出来るので前2速と違って非常に簡単な操作でストレスなく変速出来ます。それに軽いギアが本当に歯数が多く軽いです。

ブレーキに関してもディスクブレーキの制動力がすぐれててカチッと止まるのですごく安心出来ます。

泥よけだけがクリアランスがあまりなく摩ってしまうのが気になります。

全体的に見て満足ですので、今度はミニベロで長距離サイクリングでガッツリ楽しんでみたいと思います。

 

 

コメント

  1. […] 折りたたみミニベロがやってきた! 〜Tern Verge X11を20Km走ったファーストインプレッション編 […]

タイトルとURLをコピーしました