おいしい食べ物・お店 三重県産小麦を使った堀製麺の工場見学 三重県産小麦を使った堀製麺の工場見学に行ってきました。三重県とうどんとあまり繋がりがなさそうですが、去年の伊勢神宮の遷宮で伊勢うどんがにわかに脚光を浴びる様になって来て出荷量がだいぶ増えたそうです。小麦はあやひかりという品種を使い、ゆでる時... 2015.02.01 おいしい食べ物・お店
映画・本 手の仕事の旅 名古屋~誰かが、どこかで、なにかをつくっている 「手の仕事の旅 名古屋~誰かが、どこかで、なにかをつくっている」を読んで。いつもならamazonで購入できるって案内をさせてもらってるのですが、こちらの本はamazonで検索しても出てきませんでした。すみません。今回この「手の仕事の旅 名古... 2015.01.31 映画・本
映画・本 ゼロから始めるトライアスロン入門 ゼロから始めるトライアスロン入門を読んでそろそろシーズンに入るからテンションをあげる意味も含め、なにか新たな発見があるのでは?と思いトライアスロンの入門書を読む。基本的な事ばかりですが、再確認として今の時期読んでおいてよかったです。この中で... 2015.01.31 映画・本
映画・本 あした死ぬかもよ? ひすいこうたろう氏著書の「あした死ぬかもよ?」を読んで。人は生まれたら必ず死を迎える。死なない人間はいないけど、普段の生活で死を意識して行動していない。私が子供の時、死について考えたのがノストラダムスの大予言で1999年7の月に人類が滅亡と... 2015.01.24 映画・本
マラソン 第17回木曽三川マラソン大会 かれこれ6年連続出場になります木曽三川マラソン大会に今年も参加。まずは去年の結果を見ると1時間41分35秒と自己最高記録。今年はこれを更にタイムを縮めようと年末年始をいつもより頑張って走っておいた。それが年明けにインフルエンザになりしばらく... 2015.01.18 マラソン
マラソン 四日市南側をぐるりと周回ラン 四日市にある天然温泉ジャブという温泉に入った事がなかったので、そこからスタートゴールで四日市の南側をぐるりと一周してきました。コースはこんな感じ。いつものように荷物をバックに詰め込んで来たのですが、いつもより荷物が少ない感じがしてよくよく調... 2015.01.16 マラソン
マラソン 月見の森からおちょぼさんまで初詣ラン 年明けてインフルエンザに掛かりしばらく寝ていてやっと復活。あまり食べないで寝てばっかりいたら体重が2キロ弱落ちていた。ラッキー。がしかし体脂肪は以前と変わらず。ということは筋肉がやせ細り脂肪はそのまま。いままで頑張って付けた筋肉はこうもあっ... 2015.01.14 マラソン
映画・本 三重あるある 三重あるあるを読んで三重県にずっと住んでいながら知らない事が沢山あるものです。イチゴ大福も天むすも味噌カツみんな三重県発祥だとか。白山町にあるルーブル彫刻美術館は唯一のルーブル美術館の姉妹館だそうです。おまけに設計は黒川紀章だとか。おちゃら... 2015.01.07 映画・本
映画・本 センスは知識からはじまる 「センスは知識からはじまる」を読んで。「くまモン」アートディレクションなどで話題の、日本を代表するデザイナーである水野学氏の著書。最近ゆるキャラブームとしていろいろ乱発されているゆるキャラとは全くレベルの違う「くまモン」を考えた方のセンスが... 2014.12.27 映画・本
映画・本 人体 失敗の進化史 「人体失敗の進化史」を読んで。解剖学から見た人間の進化のお話。人間が2足歩行してしまったが為に、サルのままなら発症しなかった病気の数々。頭が他の動物に飛び抜けて大きくなってしまったが為に無理矢理人間の設計図が変更してしまったようです。研究者... 2014.12.24 映画・本