鈴鹿10座トレラン

鈴鹿10座トレラン!その1〜藤原岳編〜

当初の予定では「鈴鹿10座トレラン!その1〜鈴鹿10座トレラン!その1〜御池岳・テーブルランド・藤原岳〜」として企画。と言うのも最近ぽかぽか陽気で梅を見にいったら通常より3週間も早く見頃になっており、藤原岳も雪がもうほとんどないからこれはチ...
マラソン

阿下喜のひな祭りと満開のいなべ梅林公園

毎年恒例のいなべの梅林公園に行ってきました。いつも3月中旬なのに今年は2月中が見頃と驚き。今回は阿下喜温泉からスタートしてツアーオブジャパンのいなべステージのコースをマラソンで走っていなべ梅林公園に向かいました。その前にいなべのお雛祭り。今...
映画・本

生きものたちの秘められた性生活

生きものたちの秘められた性生活この本めちゃ面白く興味深い内容の本でした。生物は子孫繁栄が目的で生まれて死んでいく。その子孫を作る行為がどの生き物も同じと思っていたらどうも相当違うという話。内容は真面目な話ですが、ユーモアのある語り方で書かれ...
マラソン

長島1周28Kmラン

久しぶりにながーーい長島を1周する修行の旅に行ってきました。過去の記録を見ると、2013年11月12日 2時間54分2014年10月27日 3時間7分2015年9月23日 3時間26分2015年10月12日 3時間20分こう見ると暑い時期は...
マラソン

名古屋16区1周ラン合計303.53Kmまとめ

前人未到、名古屋16区を全て回る人は私の先にも後にもいない馬鹿げた企画かもと。でもやり遂げたのは感無量ですので記録のためにまとめておくことに。始めたきっかけが、寒い冬の期間毎年どこかの市を1周走って回るというのは練習でやっていたのですが、近...
マラソン

名古屋16区ラン 最後の16区目は守山区18Km

ととうとうこの日が来ました。名古屋16区の最後の区である守山区。なぜ守山区を最後にというと、どう見ても広い面積で桑名からも遠く、そして見た感じ山が多い場所だから最後のお楽しみにしておきました。まずは日帰り天然温泉 竜泉寺の湯からスタート。こ...
映画・本

IoTビジネスモデル革命

IoTビジネスモデル革命今年はIoTの勉強をしようと思ってもよく分からないのでまずは友達に紹介してもらった本を読んでみる。事例も書いてあるので、昔からあるこの事もIoTに分類される技術なのかと分かる。だいたいの感覚が分かってきたので、今の自...
マラソン

名古屋16区ラン 15区目は緑区25Km

天白区に続いて今回は緑区をぐるりと一周してきました。スタートは新幹線がよく見える喜多の湯有松温泉から。丁度祝日というのもあり、緑区在住のトライアスロン友達が駆けつけてくれて一緒に走ってくれることに。名古屋16区の中で面積が一番広い緑区。アッ...
マラソン

名古屋16区ラン 14区目は天白区22Km

名古屋16区ラン 今回は14区目は天白区をぐるりと走りました。スタートはスーパー銭湯桃山の湯から。今回はスタートからアップダウンの多いコース。住宅街が多く、あまり目印になるところがないので迷いながら走る。また緑地公園も多いのでなるべく緑があ...
映画・本

ひと目でわかる「GHQの日本人洗脳計画」の真実

ひと目でわかる「GHQの日本人洗脳計画」の真実終戦後GHQが行った日本人の洗脳計画はいまだに続いて大成功だったのがよくわかる。おかげで嘘のことが本当になって南京大虐殺なんて大騒ぎしてえらいことになっている。長崎の原爆は実は2発落としてて1発...