トレラン 藤原岳 幸せ探しに福寿草を求めて 花言葉は永久の幸福、思い出、幸福を招く、祝福福寿草は春を告げる可愛いお花。でも可愛い顔して実は毒を盛ってて間違えると死に至るほどの毒性を持ってるみたい。藤原岳の人気者でこれを求めて毎年登山客がわんさか。と言うことで今年も見に行ってきました。... 2019.03.29 トレラン
おいしい食べ物・お店 祝開通! 新名神新四日市~ 亀山西・東海環状 大安IC~東員IC 高速道路をトレースして自”転”車で走ろう! とうとう開通しました新名神と東海環状の一部。まだまだ先の話かと思ったら今年度で開通したとは驚きでした。周りの友達は早速車を飛ばして高速を走りに行ってますが、ただ単に用事もなく走りに行くだけもなんですので、あえて下道で高速道路沿いの道を自転車... 2019.03.27 おいしい食べ物・お店自転車
おいしい食べ物・お店 桑名卓球珈琲 桑名卓球珈琲プロジェクトと言うニュースを見てすごく気になって行って見た。卓球は中学生の頃クラブでやってた関係で一番なじみのあるスポーツだし、それと珈琲を掛け合わせるなんてどんな形になるんだろうと疑問が。まず普通の喫茶店で考えると、その飲食し... 2019.03.24 おいしい食べ物・お店日記
マラソン 三岐線トレースラン 西藤原駅〜富田駅30Km 三重県北勢地域のローカル線のをなぞって走るトレースランの最終?で三岐鉄道を走ってきました。(本当は内部線もあるのですが中途半端に短いので走ってもすぐ終わるのでまたの機会に)今回暁学園前まで車で来てスタート地点の西藤原まで電車で移動することに... 2019.03.15 マラソン
自転車 養老鉄道養老線トレースサイクリング 今回のローカル線に沿って走る線は養老線。線路の距離が57Kmと今までの中で一番長いので自転車で走ることに。そしてこの電車の特徴は平日昼間ならサイクルトレインと言う事で追加料金無し、輪行バックにも入れずそのままの状態で自転車を電車の車内に同乗... 2019.03.08 自転車
マラソン 北勢地域で一番高いところから低いところまで一気に走ってみた 北勢地域のローカル鉄道沿いを走って探検してみようと企画。まずは近所のナローゲージ北勢線トレースランを走って結構見所があって楽しかった。さて次はと計画したのが湯の山線。でもこのルートはあんまり面白そうな所がないかも?地図をにらめっこしたらそう... 2019.02.27 マラソン
マラソン ナローゲージ北勢線トレースラン うちの近所を走る北勢線って在良駅から西桑名駅までは利用しますが、それより下り方面は車でしか行ったことなかったので北勢線沿いに全部走ってみようと企画。この日穴太駅(あのうえき)近くで用事があったので、そこから走って穴太駅まで行って終点の阿下喜... 2019.02.22 マラソン
日記 2匹のつがいの白蛇が石にからみあう奇石 玉三稲荷神社 うちのホテルに観光でいらっしゃる方の疑問点は大体のことは答えれるのですが、「玉三稲荷神社(たまみついなりじんじゃ)に行きたいんですが」というお問い合わせに桑名にある神社です?と確認してしまいました。よくよく調べると京都の鳥居で有名なインスタ... 2019.02.18 日記桑名
トレラン 東海自然歩道 養老山地横断往復編 去年11月から東海自然歩道を走りはじめて今回が三重県脱出の最終回。復習をしたい方はこちらをどうぞ〜東海自然歩道 椿大神社〜湯の山温泉希望荘編東海自然歩道 湯の山温泉 希望荘〜宇賀渓編東海自然歩道 宇賀渓〜藤原編今回のスタート地点は前回のゴー... 2019.02.17 トレラン
マラソン 地下鉄名城線トレースラン 地下鉄東山線トレースランと地下鉄桜通線トレースランそして地下鉄鶴舞線トレースランの最後に地下鉄名城線を走ってみた。この路線が一番長く大変だなーと。名城線は唯一周回コースだから、金山駅スタートでゴールなので結局地下鉄には乗らずです。まずはスタ... 2019.02.12 マラソン