日記 三重の老舗のゲレンデと言えば藤原岳みたいなので滑ってきた! スノボを滑るのが楽しくなって近くのゲレンデを色々まわって滑ってきたけど、だいたい行き尽くしてきたので他に楽しいゲレンデがないかなーとお友だちに聞いてみたら藤原岳にいいゲレンデがあるよと。昭和6年から昭和45年まで藤原岳の山頂にスキー場があ... 2022.01.30 日記
日記 三重県の山でスノボを滑ろう〜♥ 今年は年末から大雪で鈴鹿の山に雪が積もったまま。去年から思いつきでスノボを始めて見たら楽しくってどっぷりはまる。若い頃にはあんまり興味が無かったのにこの年からまさかスノボを始めるとは自分でも驚く。近くにあるゲレンデと言えば三重県で唯一の御在... 2022.01.12 日記
日記 タケル君を追いかけて 日本100名山の伊吹山の頂上にはヤマトタケル(『日本書紀』では主に「日本武尊(やまとたけるのみこと)」、『古事記』では主に「倭建命(やまとたけるのみこと)」)の石像が祀られています。タケル君は背が高いイケメンだったみたいで気になって調べてみ... 2021.11.05 日記
トレラン オリエンテーリング・パーマネントコースin北勢 オリンピックは盛大に開催されましたが、素人さん向けのレースは片っ端から中止になってモチベーションが上がらない・・・。レースを目標に練習に励むのでオリンピック見てもどうもテンション上がりません。そんなこんなで走るきっかけを友達からお誘いを頂き... 2021.08.16 トレラン日記
日記 謎のバンクシーが菰野町に出現?! 只今名古屋で開催中のバンクシー展。最初横浜で開催、そして大阪で。どうしても行きたかったけどこの時期そこまで行くのはなーと思ってたら名古屋でやっと開催で行ってみた。大好きなバンクシーの作品が見れて感動。私は昔からバンクシーが好きで、どれくらい... 2021.02.24 日記
トレラン 鈴鹿セブン・鈴鹿10座・亀山7座の次は 津10山だ! 鈴鹿山脈にはいろんな山シリーズが作られてます。★鈴鹿セブンマウンテン:藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳の7山★鈴鹿10座:東近江市が選定した 御池岳、藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳、イブネ、銚子ヶ口、... 2020.06.13 トレラン日記
日記 東海自然歩道 細久手〜大湫〜槙ヶ根〜夕立山〜岩村〜大正村56km 前回の続き東海自然歩道 細久手宿から出発。今回レースの予定の時期だったので、レース出るつもりでガッツリ走る予定で早朝からスタート。標高が高いのもありますが、早朝で寒い朝のスタート。弁天池到着。いい雰囲気の池です。北野神社ここも前回同様中山道... 2020.04.05 日記東海自然歩道
日記 東海自然歩道 猿投山〜岩屋堂〜白岩の里〜定光寺〜内津神社 今回の東海自然歩道は舐めてかかって失敗だった。当初予定では猿投神社から定光寺までの30kmが余裕だからその先の内津神社までの40kmで計画。その3日ぐらい前より胃の調子が悪くなり体は元気なのに内臓がやられてしまうパワーが出ない状態で当日を迎... 2020.03.22 日記東海自然歩道
日記 東海自然歩道 香嵐渓〜勘八牧場〜広瀬城跡〜猿投神社 東海自然歩道 愛知編 今回は香嵐渓の白鷺温泉からスタート。巴川を渡ってコースに向かいます。最初は舗装道路ぞいで足が痛くってキツイなーって思ってたらトレイルコースに。それが川沿いのルートなので結構湿った所が多くぬかるんでたり崩れたり整備があま... 2020.03.13 日記東海自然歩道
日記 東海自然歩道 青山高原~布引峠 青山リゾート 青山高原布引の森から今回の東海自然歩道はスタート。非常にいい天気で風もあまりなくそんなに寒くなくいい日。青山高原を走り出したらいつまで経っても風車だらけ。そのすぐ近くを走っていくのでなかなかの迫力。高原ですのでそんなにアップダウンもなく、さ... 2020.01.17 日記東海自然歩道