自転車 中山道69次サイクリング御獄宿〜伏見宿〜太田宿〜鵜沼宿〜加納宿〜河渡宿〜美江寺宿〜赤坂宿〜垂井宿 東海自然歩道を走ってまわっていたら途中中山道と合流したところがあり、そこからのルートが非常に趣のあるコースで他の場所も気になりました。中山道は舗装ルートが多いので暑いこの時期もあるので、自転車で走ってみることに。御獄宿から合流したので、ここ... 2020.06.28 自転車
自転車 県道139号上石津多賀線五僧峠再開通! 自転車に乗るとどうしても坂を登りたくなる坂バカ化していきます。走ったことのない坂があるとどうしても越えておきたくなる性分です。鈴鹿山脈を跨ぐ峠道は名神高速から新名神までの間でこのような道がります。国道421号線がトンネルが開通したおかげで冬... 2020.06.24 自転車
自転車 自転車の空調ベストはあり? 本格的な暑い夏になる前に暑さ対策を事前にしようと空調服を買ってみた。アイリスオーヤマのこのベストで。これはベストだけですので別にファンキットも合わせて購入。空調ベストを着た感じはこんな感じ。うしろはこんなの。今回コレを着て90km走ってみた... 2020.06.24 自転車
自転車 ミステリーサークルとなんちゃってスイスの山小屋へサイクリング そろそろ春なので自転車でいつもの場所へひとっ走りに。久しぶりにロードバイクを出してタイヤに空気を入れてよし出発!っと思ったら充電入れ忘れてギアが全く変わらない。幸い?なことに一番軽いポジションになってたので重いよりなんとかなるかと出発。平坦... 2020.03.06 自転車観光
日記 国道306号の鞍掛峠通行止め解除記念 風穴巡りサイクリング 河内風穴・篠立風穴・佐目風穴 峠が大好きでいろんな峠を走る。2016年(平成28年)3月の大雨で国道306号の鞍掛峠が通行できなくなってだいぶたち、やっと今年5月29日に通行止め解除の情報が。これは峠を自転車で走りにいかないと、と思い通行止め解除の前にもしかして通れるの... 2019.06.06 日記自転車
自転車 平成のうちに平成山を登っておかないと一生後悔しそうで行ってみた。 友達の投稿を見てたら平成山(へなりさん)に登ったと。今まで平成って道の駅の名前ではあるなーって程度にしか思ってなかったのですが山まであるとはビックリ。だったら登ってみたくなって早速行って見た。まずは車で川島PAまで来て駐車。本当なら家からス... 2019.04.26 自転車
おいしい食べ物・お店 祝開通! 新名神新四日市~ 亀山西・東海環状 大安IC~東員IC 高速道路をトレースして自”転”車で走ろう! とうとう開通しました新名神と東海環状の一部。まだまだ先の話かと思ったら今年度で開通したとは驚きでした。周りの友達は早速車を飛ばして高速を走りに行ってますが、ただ単に用事もなく走りに行くだけもなんですので、あえて下道で高速道路沿いの道を自転車... 2019.03.27 おいしい食べ物・お店自転車
自転車 養老鉄道養老線トレースサイクリング 今回のローカル線に沿って走る線は養老線。線路の距離が57Kmと今までの中で一番長いので自転車で走ることに。そしてこの電車の特徴は平日昼間ならサイクルトレインと言う事で追加料金無し、輪行バックにも入れずそのままの状態で自転車を電車の車内に同乗... 2019.03.08 自転車
自転車 全国4位、愛知県内1位の紅葉の名所 香嵐渓まで自転車でひとっ走り 紅葉の季節になるとやっぱり行きたくなる香嵐渓。花見もそうですが渋滞がいやなのでいつもの様に自転車で。知多市というかほとんど豊田市の所に車を置いて出発。実際走ったコースはこんな感じ。平日の昼間だけど香嵐渓は賑わってますね〜。途中休憩無しで2時... 2018.11.15 自転車観光
日記 御在所の紅葉を見に国道477号のバイパス「四日市湯の山道路」と湯の山かもしか大橋を自転車でひとっ走り だんだん秋が深まってきたので紅葉を見に御在所まで自転車でひとっ走り。さすがにもう寒くなってきたので半袖のサイクルジャージの下に長袖も着込む。でも下はいつもの様にショートパンツ。御在所に向かうコースはいつもとルートで行くことに。新聞で出てたこ... 2018.10.29 日記自転車観光