そろそろ春なので自転車でいつもの場所へひとっ走りに。
久しぶりにロードバイクを出してタイヤに空気を入れてよし出発!っと思ったら充電入れ忘れてギアが全く変わらない。幸い?なことに一番軽いポジションになってたので重いよりなんとかなるかと出発。
平坦な所だと20Km/h以上のスピードになると足の回転がおっつかなくなってこげない・・・。車がビュンビュン飛ばす横を必死になってこぎまくってなんとか前に進む。
あまりにも必死にこぎすぎたのと、以前より痩せてお尻の贅肉がなくなったのですぐにお尻が痛くなる。だからほとんど立ち漕ぎ状態でハードな練習に。
前置きが長くなりましたが、今回いなべの梅林公園の梅が満開と言うので、毎年これを自転車初めのきっかけで毎年走りに行くようにしてます。
毎回同じルートでは面白くないのでその近辺で面白い所ないかなーとgoogle mapで調べる
左下の方に何か変わった道があるぞ!?
更に拡大すると丸っこい道が?
なんだこれは?!
ミステリーサークルなのか?
真っ直ぐすぎる道に時々このサークルがあって山に続く道。何かこの先には宇宙人の家でもあるのか?この辺に住んでいる人に聞いてもよくわからない道。
悩むより実際現場に行って確認してみようと言うので、先ほどの一番軽いギアに固定された自転車で出発!
思ったより上り坂がきつく軽いギアだったから本当に良かったと。
思ったより道は綺麗で凸凹なら自転車置いて走って確認行こうとマラソンシューズも持参できたけどそのまま自転車で向かう。
1個目のミステリーサークル到着。真っ直ぐの道のど真ん中に気が一本。そしてそれをぐるりと一周する道。車やトラックがすれ違えるようにラウンドアバウトを作っているのか?もしそうだとしたらこんな事するよりすれ違いできる場しょだけ2車線にすればいいのに、手間のかかるサークルを?
途中に大きな電波反射板があった。こうゆうのを見ると余計ミステリー度がます気がしてしょうがない。
二箇所目の未ステリーサークルはこんな感じ。センターの木がバオバブの木が痩せこけたような感じの木。
ここから更に傾斜がキツくなっていく。
3箇所目のミステリーサークル到着。ここまで来るのに何度か自転車を降りて呼吸を整える。そしてやっと到着した最後のサークルの行くてには結局何にもないところで終了。これだけ必死に登ってきたのにあっけない結末にショック。
今度下りがスピードが出てブレーキかけながら慎重に降りないといけなくって怖い。だいぶ上の方まで登ってきたのがよくわかる。
途中の道で見覚えあるなーと思ったらやっぱり東海自然歩道でした。
そしていつもの梅林公園に向けて出発!
藤原岳のいつもの鳥居の前で定点観測写真。昨日いっぱい雪が降ったので今回は山頂真っ白。
梅林公園到着。今年も満開のタイミングを狙ってきたのでお客さんはわんさか。屋外の飲食スペースとバックの雪が積もった鈴鹿山脈の景色を見たらパイプ椅子と日本人のおじさんおばさんじゃなければスイスに行ってきました!って行ける景色じゃないかな?
琵琶湖テラスのような最近流行のインスタばえな展望施設を作ればもっとお客さんが来るのにもったいないことしてるな〜。
ジビエの販売所のところには鹿の角や骨を販売。鹿の角はかっこいいから欲しかったけど自転車で荷物が乗らないので諦めました。
いつもなら室内で席を確保するのが大変なのに、今年は室内での飲食禁止で全て屋外に。
いつもここに来ると山菜蕎麦を食べるのですが、今年は油揚げをサービスとペットボトルのお茶までサービスしてくれました。お客さんが激減してサービス合戦なんでしょうね。
満開ってなってましたがもうちょっと後の方がいい感じかもって思いました。
梅と藤原岳をバックにハイポーズ
せっかくなので帰りににぎわいの森に寄ってみる。
が!
どの店舗もブルーシートがかかっておりここも新コロの影響で全店舗閉鎖かと落ち込む。
とりあえず入り口まで見に行ったら舗装工事で休業みたい。あの舗装していない感じが良かったのに。
阿下喜のおひなさんののぼりがあって、雛祭りが終わったからもうやってないかと思ったけど8日まで開催というのでメイン会場のウッドヘッドに行ってみたら閉館。あらゆるイベントが中止で本当に困ったものです。
最後に寄ったいなべサイクルターミナルはちゃんとオープンしてて良かった!
今回のコース
コメント