伊勢七福神めぐりサイクリング98Km

自転車

2年前の1月に伊勢七福神めぐり
伊勢七福神めぐり
 その時は真冬でしたので、桑名から亀山まで50Km走って回ったのですが、さすがに今の時期は暑いので走って長距離は身体が持たないので自転車でまわることに。

今シーズンのトライアスロンのレースを無事完走出来ることと家族の幸せを願ってきました。

予定コース

いつもの様にgooglemapでコースをシュミレーション。これで往復76Kmで自転車にはちょっと短めだけどまあいっか。

大福田寺 大福田寺

スタートはいつもの桑名にある大福田寺(大黒天)。
ここではお守りを頂きました。

そう!伊勢七福神めぐりは御朱印を300円で頂いたらそれぞれの場所で何かしらのプレゼントを頂けるシステムになってます。それと前回回ったときは知らなかったんですが、七福神めぐりを7回やる方様のデラックスな御朱印帳もあるようです。次回からはそれにしたいと思います。

聖衆寺 聖衆寺

二番目は聖衆寺(恵比寿)。ここは大福田寺から桑高の坂をえんやこらと登るとある丘の上のお寺。頂き物はロールテープ。髪(神)をテープで集めろとのことなのかな?

聖衆寺

聖衆寺さんってまわりが竹林で緑いっぱい。雰囲気的に京都みたいで静かな場所で伊勢七福神の中で一番好きな雰囲気の場所です。

EXPASA御在所 上り

まだ走り始めたばかりですが、休憩しに高速道路のサービスエリアに。そう、EXPASA御在所 上りは一般道からも利用出来るのです。駐車場も結構広いので余裕で止めれます。

赤福氷 朔日餅

まだそんなに暑くないですが販売開始したとの事で赤福の赤福氷を食べてみる。
頭がキンキンに痛くもがきながら完食。そして朔日餅ってわざわざ伊勢の本店までいって夜遅くから並ばなくってもここでお昼に食べれるんですよね〜。

信貴山四日市別院 信貴山四日市別院

三番目は信貴山四日市別院(毘沙門天)。ここも丘の上までダンシングしながらこいでやっと到着。が、問題発生。住職を呼んでも返事なし。案内の紙に載ってる電話に電話しても繋がらない・・・。仕方ないので帰りに再挑戦しましょう。

そして四番目の大聖院を見落としてしまう。

密蔵院 密蔵院

五番目の密蔵院(弁財天)。ここは御朱印はセルフ。ちゃんと押したい人は光明寺さんへとの案内なのでこれも帰りに再挑戦。

荒神山観音寺 荒神山観音寺

六番目は荒神山観音寺(寿老人)。ここではご飯がこびりつかないしゃもじ。それも真っ黒。

石上寺 石上寺

そして七番目は石上寺(布袋尊)。桑名から一番遠いお寺さんです。ここでは増えるワカメを頂きました。
四国八八カ所巡り 四国八八カ所巡り 四国八八カ所巡り

以前ここにお邪魔させてもらったときに住職に教えてもらった場所。四国八八カ所巡りのそれぞれの場所の土が全部この中に埋められているそうな。だからわざわざ四国まで行かなくっても三重でここを一番の所から順番に踏んでいけば同じご利益があるよといわれました。

2018-04-27 14.17.53光明寺さん光明寺さん

そして戻って来て光明寺さんへ。ミニチュアな鐘があるのには驚く。ここではウエットティッシュを頂く。汗でも拭いて次を回りなさいと言うことか?

大聖院 (福禄寿)

次も行きそびれた大聖院 (福禄寿)っと思って検索したら、福禄寿さんで検索を掛けてしまってお寺じゃ無くってお食事処に到着。やっちゃいました。

大聖院 (福禄寿) 大聖院 (福禄寿)

再度正規名称で検索して大聖院 (福禄寿)に到着。ここでは1番大きなプレゼントでネピアのティッシュを。もうリュックがパンパンです。

信貴山四日市別院 毘沙門天 信貴山四日市別院 毘沙門天

そして最後は再挑戦の信貴山四日市別院(毘沙門天)。今回はちゃんと住職もいらっしゃってよかった。ここではフキンを頂きました。汚れをこれでとれと言うことか?
ここの狛犬が虎というのに驚く。狐や犬じゃないんですね。

御朱印帳

全部埋まってコンプリートした御朱印帳。これで満願願いが叶うといいな。

コース

■今回実際走ったコースはこちら。
■距離98.58 km
■タイム6:39:31
■平均速度14.8 kph
■高度上昇673 m
■カロリー3,110 C

今回走った鳥瞰図。結構無駄にいっぱい走ってますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました