マラソン

2014年初ラン。近所を周回12Km

正月元旦は伊勢神宮に行った関係で早朝の朝飯前ランはお休みにしましたが、2日は通常のランをしてきました。でも前日の疲れもあってあまり走る気力が起こらず短めの12Kmで終了。近所なのに知らない道を見つけてちょっとうれしくなる。四日市方面に行くの...
映画・本

1本足の栄光―ある片足アスリートの半生

「1本足の栄光―ある片足アスリートの半生」を読んで最近義足の方の本をよく読みますが、今回は義足でトライアスロンに出場されている方のお話。それもトライアスロンだけではもの足らなくなってアイアンマンレースにも出場する強者。私なんか何年経ってもフ...
マラソン

ビーエルからナガシマスパーランド迄の往復朝飯前ラン 22Km

2013年でお世話になった場所めぐりシリーズ。今年一番お世話になった所と言えばやっぱりナガシマリゾートの長島温泉。今夜はカウントダウンで相当のお客さんがここに全国から来場されるであろう場所。今日は時間が早過ぎて日の出前で真っ暗でよく見えませ...
マラソン

ビーエルから多度大社迄の往復朝飯前ラン 20Km

お休み中のお楽しみは、いつもできない事をしたいので早朝ランニング。昔と違って結構な距離を走らないと気持ちよくならないのでコースを探すのに手間が掛かり困ったものです。今回は今年一年何度も通った多度山の麓になる多度大社迄。信号もほとんどないし、...
マラソン

ツール・ド・Run De 熱田区瑞穂区昭和区 第9ステージ 20Km

ツール・ド・RunDe地元も遂に名古屋に突入!ツール・ド・RunDe 熱田区瑞穂区昭和区 第9ステージ20Kmを走ってきました。今回のスタートは熱田区にある天然温泉 宮の湯から。スタート前に参加者皆で記念撮影。マラソンチームの仲良しメンバー...
日記

走れるカラダになる 体幹「3S」メソッド

「走れるカラダになる体幹「3S」メソッド」を読んで昔からそんなに運動が得意じゃない方だったので、基本的な部分をあまり知らないで私は走ってます。誰に教わる訳でもなく自己流でそのままメタボ対策で走っているので不安な部分が多いのでこの本を読んでみ...
映画・本

医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト

「医者が教える人が死ぬときに後悔する34のリスト」を読んだ。人はいつかは死ぬ事を分かっているのに、自分は死なないと思ってる。死を意識したくないというか考えたくもない事。でも死を考える事により今の生を充実した時間で過ごす事ができる様になると思...
マラソン

ツール・ド・Run De 四日市西 第8ステージ 30Km

ツール・ド・RunDe 四日市東第6ステージは四日市の線路の周りをぐるりと回るコース。四日市の海岸沿いの東側を一周しました。今回はその西バージョン。四日市は広いので2回にわけても大変な距離です。ルートの計画を立てると相当な距離になってしまっ...
トライアスロン

加圧トレーニングに8ヶ月間合計48回通った結果報告

今年の4月25日から加圧トレーニングをやり始めました。そして今日で8ヶ月間48回通ったので行ったんこれでお休みする事にしました。こんな感じで毎回マンツーマンでメニューを作ってもらい30分間加圧をしてもらいまいました。4月25日スタートのデー...
おいしい食べ物・お店

イチゴスイーツ&マラソンin多度ファーム

イチゴスイーツ&マラソンin多度ファームを開催。まずは早い時間に集合してランチームが多度グリーンファームさんから出発。今回2名は20代の若者。私の子供位の年齢。私はこの方々の2倍位人生を歩んでいる感じ。そんな若い人でマラソン大会にも入賞や優...