映画・本 自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てられるか 「自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか」を読んで。芸術は爆発だ!で有名な岡本太郎氏の著書。独特なデザインセンスで大好きです。テレビとかで話している感じではだいぶ変わった方だという印象ですが、この本ですごくまじめに考えている... 2014.11.20 映画・本
自転車 大名古屋自転車風俗展示会 “ALL Nagoya Bicycle Exhibition 2014” Facebookの投稿で面白そうなイベントを見つけて行ってきました。大名古屋自転車風俗展示会2014の開催場所はテレビ塔の3階平日でしたのであまりお客さんもいなかったのですが、スタッフの方とお話が出来ていろいろ聞く事が出来てよかったです。私... 2014.11.19 自転車
桑名 業務用3Dプリンター見学 以前も別の会社で見せて頂いた業務用3Dプリンター。今回はビジネスホテルビーエル桑名ら歩いて3分の所にあるハツメックさんにお邪魔して見学させて頂きました。まずはハツメックさんの会社概要をお話し頂き多方面に渡るこれまでの事業展開から現在の状況ま... 2014.11.15 桑名
映画・本 それでも僕は夢を見る 「それでも僕は夢を見る」を読んだ。「夢を叶えるゾウ」で有名な水野敬也(著),とお笑いの鉄拳(イラスト)。両方好きな人だから期待してたのですが、ちょっと期待はずれだったかも。期待感が大きかったからかな。悪くはないはなしなので読んでそんはないで... 2014.11.15 映画・本
自転車 鈴鹿サーキット4時間ソロエンデューロ はじめて鈴鹿サーキット4時間ソロエンデューロに出場してきました。過去3時間ソロばかりで3時間でもきつくって耐えられなかったのですが、例年2日間開催が、1日開催のため4時間となってしまいました。長時間だから試走するのも対体力消耗に繋がるので、... 2014.11.15 自転車鈴鹿サーキット
自転車 木曽三川・なごや花ネット スタンプラリー 木曽三川・なごや花ネット スタンプラリーのスタンプを押しに自転車で走ってきました。今回は138パークと一宮周辺の施設。既にここに来るまでに強風で非常にキツかったです。さらにこの背割り堤防を走る時は左からもしくは前からの風に煽られて非常にキツ... 2014.11.14 自転車
facebook 滋賀県すし・料理生活衛生同業組合さんでのセミナー 以前滋賀県の旅館組合さんでFacebookセミナーでお話しさせて頂いた関係で、今度は滋賀県すし・料理生活衛生同業組合さんでのfacebookセミナーを企画して頂いたのでお邪魔させて頂きました。せっかく滋賀県に行く事だし、近くの友達の宿を訪問... 2014.11.12 facebook
マラソン 第3回 背割堤ランニング大会 「第3回 背割堤ランニング大会」 に参加しました。前回は別のレースとバッティングして出れませんでしたが第1回も出た想い出深いレースです。当時はじめての開催で来年あるんですかね?と関係者と話していたのが思い出されます。非常にマイナーなレースで... 2014.11.09 マラソン
日記 美術する身体 ピカソ、マティス、ウォーホル 「美術する身体ピカソ、マティス、ウォーホル」を観て名古屋ボストン美術館で「美術する身体ピカソ、マティス、ウォーホル」が気になって観に行ったのですが、知っているのがピカソとアンディ・ウォーホルぐらいですがなかなか楽しめました。絵だけでなく版画... 2014.11.07 日記
日記 館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技 「館長庵野秀明特撮博物館ミニチュアで見る昭和平成の技」が名古屋市科学館で開催中なので観てきました。せっかくの科学館なのに目的の特撮の所だけを見て帰ってきました。2012年に東京都現代美術館で開催され、その後、愛媛県美術館、新潟県立近代美術館... 2014.11.07 日記