自転車

第3回菰野ヒルクライムチャレンジIn鈴鹿スカイライン

不得意なヒルクライムに今年もチャレンジ。体重が重い私には重力に逆らって坂を登るのは本当にキツい。結果から先に言いますと、今年も記録更新でした〜♪やった〜!第1回菰野ヒルクライムチャレンジin鈴鹿スカイライン  50:00第2回菰野ヒルクライ...
おいしい食べ物・お店

たねや と クラブハリエ と ラ コリーナ近江八幡の山本社長の講演

先日行ったばかりの滋賀県に今日は楽ちんな車で山を越えてやってきました。近江八幡のすぐ近くのたねやさんに行って社長からお話を伺う。ここの場所って去年の4月に自転車で来たところ。和菓子屋のたねやさんが140年続く歴史の中で洋菓子をはじめたり従業...
映画・本

なるだけ医者に頼らず生きるために―私が実践している100の習慣

「なるだけ医者に頼らず生きるために―私が実践している100の習慣」を読んで著者の五木氏が実際普段から行っている事をまとめられた本です。ちょっとどうなのかな?と言う話もありますが、そういった考え方もあるのかと納得する事も多々ありました。人生の...
日記

月見の里〜いなべ梅林公園〜彦根城〜関ヶ原で105Kmサイクリング

先日までぽかぽかだったのにまた急に最近寒くなってきた。多分これが例年の気温なのかも。今回は月見の里から自転車でスタート。ヒルクライムの定番のである二之瀬峠を登る。へっこらへっこらと自転車を漕いでいると楽々と自転車に抜かれてショック。入り口に...
映画・本

感動する! 日本史

「感動する!日本史」を読んで感動!ここ最近の日本の政治家のニュースに取り上げられる話は、あまり日本人として感動できるような物があまりないので悲しくなってますが、この「感動する!日本史」を読むと昔の方々の偉業の数々を知ると日本人ってすばらしい...
マラソン

川越プールの近くをぐるぐる

本当は梅が咲いてきてるので、自転車で梅の花見をと思ってたのですがあいにくの雨。自転車は危険なので小雨でも大丈夫なランに変更。コースを考えていなかったので皆さんがよく走っている川越火力周辺ランを試してみた。せっかく走るので今後の練習のデータの...
自転車

いづみの湯〜名古屋市農業センター〜大高緑地 梅林花巡りサイクリング

いよいよ暖かくなってきたと思ったら、最近又寒さがぶり返してますが梅も咲き始めてるのでランから自転車に切り替えてトレーニング。まずは名古屋市農業センター通称 dekaふぁーむに行ってきました。今回自転車で走って行くもう一つの目的が、沿道のポイ...
マラソン

多度山健脚コースからの2周

名古屋シティマラソンも終わったことで、通常のロードの練習はもうおしまい。これからは来月開催の多度トレイルに向けての山を走る練習。本当は今日は暖かければ自転車で走ろうと思ったのですが雪と風で断念。健脚コーススタートで山上公園経由で展望コースで...
マラソン

名古屋シティマラソン2015出場

ウイミンズマラソンと合体する以前からずっと出場している名古屋シティマラソン。エントリー方法が抽選になってもいまだに落ちたこと無いので落ちる気がしなくなってます。チームの仲間と集合して一緒にレース会場に。ナゴヤドームでのスタートまでの時間の過...
映画・本

めんどうな人を サラリとかわし テキトーにつき合う 55の方法

「めんどうな人をサラリとかわしテキトーにつき合う55の方法」を読んでこの本の著者が弁護士だけあって、なかなか的確な対応方法を解説してくれてます。どう返事することによって相手にどう伝わるかが非常にわかりやすい。全て事例に沿って対応の仕方が実例...