映画・本

天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々

「天才たちの日課クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々」を読んで。詩人、小説家、思想家、画家、音楽家、学者など、161人の生活サイクル。何時に起きて午前中はどんなことをして何を食べて何時に寝るかという話が書いてあります。一部...
マラソン

多度山新ルート開拓トレイル

最近多度山を登ると脇道が無いかときょろきょろしながら走る。どうも同じルートばかり走るのも飽きてきて、多度トレイルランのレースがもっと盛り上がるようなコースがないものかと。熊注意の看板が逆効果のような気がするのは私だけ?このデザインを見てラジ...
マラソン

一ノ谷登山道〜御在所〜国見岳〜裏道 7Kmトレラン

本当は2週間前に一ノ谷登山道〜御在所〜国見岳〜裏道のルートで走ってシロヤシロを見に行くイベントを計画してたのですが、午前中が雨で中止となってしまったコースをせっかくなので一人で走ってきました。車は裏口出口すぐの所に駐車し鈴鹿スカイライオンを...
マラソン

チャレンジトレラン!鈴鹿セブンマウンテン〜宇賀渓〜石榑峠〜竜ヶ岳〜遠足尾根13Km

久しぶりに鈴鹿セブンマウンテンを走ってきました。今回は竜ケ岳を目的に宇賀渓から出発。楽しいメンバーで出発ッーツ!去年はここの駐車場ガラガラでしたが、今回は平日なのにたくさん駐車してありびっくり。五階滝。今回のルートは川沿いのルートでしたので...
映画・本

「ダメな私」を今すぐやめる200のアイデア デキる自分に生まれ変わる超逆転思考術

「ダメな私」を今すぐやめる200のアイデアデキる自分に生まれ変わる超逆転思考術「ダメな私」とよく思う事があるのでいい本を見つけました。考え方を変えてしまえばいいんだと。ダメ人間からこれで普通の人になれるのかな?
トライアスロン

第5回長良川ミドルトライスアロン”アクアフィールド102″に参加

セントレアアイアンマンに去年出場するためにほぼ同じ距離になるミドルである長良川に出場しようと思ってたのですが、セントレアの1週間前に開催とあって練習によるダメージの方が心配になってエントリーしなかった大会。今年は2週間空いたのでこれなら大丈...
マラソン

多度山瀬音の森アドバンスコース

毎度毎度多度山を登ると瀬音の森コースばかりで段々飽きてきた。ちょっと冒険してみたくなって瀬音の森コースからはぐれながらコースをアレンジしてみたら結構楽しめた。スタートはいつものようにだるまうなぎ前の無料市営の駐車場に車を停めて走る。しばらく...
マラソン

第21回 EKIDEN for LIFE(生命の駅伝)桑名〜鈴鹿編に参加

第21回EKIDENforLIFE(生命の駅伝)桑名〜鈴鹿に参加してきました。2人に1人はガンで亡くなる時代。ガンの研究の啓蒙のために三重県各地の役所と病院を周る駅伝。すでに21回も開催しているというから驚きです。今回桑名の桑名東医療センタ...
映画・本

問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術

「問題解決ラボ――「あったらいいな」をかたちにする「ひらめき」の技術」を読んでデザイナーという仕事を職業にしている方は本当に尊敬します。芸術家は自分の好きなものを作品として作るけど、デザイナーはお客さんからオーダーを受けて、そのお客さんが納...
マラソン

多度山 石黒尾根コース

レースが近い事だし二之瀬往復練習がすごく効いて筋肉痛だけど軽く走っておこうと多度山へ。いつものように天然プールから走り出す。お地蔵さんの所を越えたところに右側に石黒尾根と言う看板が出来ているので、なんだろうと入り込んでみる。結構急な斜面で、...