マラソン

名古屋16区ラン 13区目は名東区18Km

名古屋16区ラン 13区目は名東区をぐるりと走ってきました。やっと東側の区を走るようになってゴールも近づいてきたのですが、山が多い区で面積も広い所でハードルが上がっていきます。今回のスタートは香流温泉喜多の湯から。これで名古屋にある喜多の湯...
マラソン

名古屋16区ラン 12区目は千種区20Kmと節分

2月3日は節分。名古屋16区ラン 12区目は千種区をぐるりと走ってきました。スタートはサウナ&カプセルホテルウェルビー名古屋今池店から。新しく買った名古屋シティマラソン向けのシューズのを下ろしてみて走ることに。アシックスのSORTIEMAG...
映画・本

知らないと損する 経済とおかねの超基本1年生

知らないと損する経済とおかねの超基本1年生タイトルを見ると若い人向けな感じなのかと思うのですが、私のような社会人になってだいぶ経つ人でもわかりやすく勉強になる内容でした。amazonの経済入門カテゴリーで今1位になっているだけのことはありま...
マラソン

名古屋16区ラン 11区目は南区19Km

名古屋16区ラン 11区目は南区をぐるりと一周。スタートは白鳥の湯から。国道247号線を南に向かって走り、天白川に沿ってまた北上。堤防の下に丁度走りやすいコースがあるので車のすれ違いや信号待ちの心配もなくスムーズに走れるのですが、川沿いなの...
映画・本

知識ゼロからの西洋絵画史入門

知識ゼロからの西洋絵画史入門以前読んだ、山田五郎氏のヘンタイ美術館が非常に面白かったので山田五郎氏の他の本も読むことに。今回のは古代ギリシャの時代から現在までのざっくりとした絵画の歴史を解説。ヘンタイの本よりはだいぶ真面目な視点で書いてあり...
マラソン

「鈴鹿七福神」霊場巡りラン45Km

またまた走ってきました七福神ラン。今回は鈴鹿をぐるりと。集合場所は椿大神社。観光バスが何台も乗り付けて賑わってました。山に近いのですごく寒く走る前から走って体を温めていないと震えが止まらない。まずは朱印帳を購入してと思ったのですが、ここも色...
映画・本

新しい道徳 「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか

新しい道徳「いいことをすると気持ちがいい」のはなぜか北野武氏の本が話題でしたので読んでみた。道徳を切り口に武流の考え方で解説。漫談を読んでいるようなニヒルな視点で道徳の教科書に書いてあることを突っ込みまくって面白い。あまりにも極端すぎる考え...
マラソン

第24回東員ロードレース大会10Km一般男子

今まで出たマラソン大会とはちょっと毛色が違う、高校生のための陸上競技会に出場。いい天気なんですが風はきつく、それも藤原の方から吹いてくる冷たい強風で走る前のアップも入念にして参加。走りすぎて汗かいて逆にまた冷えてきて困る。現役の高校生はこん...
マラソン

名古屋16区ラン 10区目は瑞穂区18Km

名古屋16区ランをしばらくご無沙汰してましたが久しぶりに再開。今回は10区目で瑞穂区。先日名古屋七福神で走ったコースとダブっていたので見覚えあるルート。予定していたコースよりシンプルにしたので少しコースが短くなる。昨日の雪の影響で日陰では少...
映画・本

目の見えない人は世界をどう見ているのか

目の見えない人は世界をどう見ているのか目の見えない人が近くにいないので目の見えない世界だどんなものか想像も付かなかったのですが、これを読んで見えないことで見えてくる世界があるんだと感動。五感(視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚)の感覚の中で情報の...