日記 NEW RX200h プロトタイプ ミッドランド スクエア レクサスギャラリー 名古屋駅前のミッドランドスクエアレクサスギャラリーで今年の秋に発売のRX200h特別展示キャラバンと言う事で見てきました。日本全国の展示で一番最初に名古屋で開催というのがやはりトヨタの地元の愛知ですね。NXと比べれるように横に展示してあり、... 2015.08.11 日記
日記 魔女の秘密展 名古屋に行くついでがあったので「魔女の秘密展」に行ってきました。会場内は夏休みになったので小さな子供もちらほらといました。でも大半が若い女性。魔女というと最近は美魔女とかいいイメージが思い浮かびます。実際会場に入るとホームページとかで想像し... 2015.07.24 日記
日記 「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」(もうどく展) パルコに弱虫ペダルを見に行く目的ともう一つがこれ。「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展」(もうどく展)いろんなペットが好きで熱帯魚屋さんや爬虫類とかを見るとゴキブリの大きなやつとか、毛むくじゃらの大きなクモとか変わったカエルを展示してあるので、毒を持った... 2015.07.05 日記熱帯魚
日記 いなべ福王ラリー2015 以前から気になるレース「いなべ福王ラリー」が今年で4回目の開催ということで早速観戦に行ってきました。ラリーをよく知らないので、どうやって観戦するかもわからないのでまずは地図をチェック。でもよくわからない。とりあえず北勢市民会館がスタートやピ... 2015.06.30 日記
日記 想いをつなぐ鉛筆削り TUNAGO ネットで見つけた面白い文房具。想いをつなぐ鉛筆削り TUNAGO短くなった鉛筆をつなぎ合わせて長い1本にして延命手術を行うグッズ。パッと見て大きく高価な商品かと思いきや意外に安い。でも普通に鉛筆を買う方が安いんだけど、自分で実験してみたくっ... 2015.06.29 日記
日記 祈願だるま寺 いよいよ花の回廊スタンプラリーも今月末で終了。本当にたくさんの北勢地域の花の場所を回ってきました。ちょっと時期がずれてしまったのですが、鈴鹿にある祈願だるま寺江西寺のオオサツキを。お寺なのに大きな小屋には鶏やウサギがたくさん。特にウサギが小... 2015.06.24 日記
日記 日本版創刊20周年記念 ナショナル ジオグラフィック展 日本版創刊20周年記念 ナショナルジオグラフィック展が名古屋のテレピアホールで開催していたので見に行きました。昔ナショナルジオグラフィックを定期購読するほど大好きで読んでました。約190点の作品に解説も書いてあるので全てじっくり読んで回ると... 2015.06.24 日記
日記 たねやの心 たねやの心を読んで。先日たねやさんの現在の社長さんのお話を伺い、経営者として大変興味深いお話をして頂いたのでせっかくなので山本徳次さんの執筆された本を読んでみた。近江八幡の隣に店を構えるたねやさんですので、近江商人の三方よしの精神に沿った経... 2015.04.19 日記映画・本
日記 桑名の鋳物やさん有限会社伊藤鉉鋳工所さん会社見学 桑名は地場産業として「東の川口、西の桑名」とも呼ばれる日本の二大鋳物産地の一つとして昔栄えました。今は残念な事に中国製品に押されてしまい数は少なくなってはいますが、少量生産や納期の短い物のオーダーに対応しているようです。友達の会社にお邪魔す... 2015.04.15 日記桑名
日記 ムラサキツツジの伊奈冨神社 桜がそろそろ散りはじめでちょっと寂しくなってきましたが、ムラサキツツジは今満開で奇麗に咲いてました。いつものように花の回廊スタンプラリーで鈴鹿まで来ました。木のよっては桜が満開のもあり両方見れていい感じです。ムラサキツツジがこんなに沢山奇麗... 2015.04.07 日記観光