三重県の文化財カードを集め終わったので他の地域でもないのかと調べたら文化遺産カードというのを発見。全国ではなく非常に偏った地域だけが掲載されてます。
三重県はないのですが、愛知県と岐阜県はいっぱいあります。あとは日本海側の福井県と新潟県だけ。とりあえずいつものように近所のカードだけは集めたいので、愛知と岐阜を回ってみようと思います。
さて今回は近場を順番にまわる事に。
以前走ってこの松山諏訪神社の大クスを見つけて感動したのですが、やっぱりこれも文化遺産に登録されていたんですね。すごく立派で存在感あります。
ここからふと下界を見ると凄くよく見えて綺麗でした。これだと夜景も綺麗なんでしょうね。
結構きつい坂道を登ってたどり着いたのが臥龍山行基寺(ガリュウザンギョウキジ)ここのお庭がって書いてあるのですが、そんなにたいしたことないような気がしたんですが、よく見ると別料金400円払うとお庭を見ることが出来るシステム。せっかくきたことだし拝見。
薄暗い廊下を進むと・・・。
素晴らしいお庭と上空からの景色が楽しめて感動。こりゃ文化遺産に指定されるわけですね。
お部屋はこんな感じ
一番驚いたのがこのトイレ。よく陶器の展示物では見たことあるのですが実際現役で使ってるところがあるとは。
奥の庭は山からの水が流れてました。
途中いろんな色の花が咲いて適齢でした。
何もないところにぽつんと羽沢貝塚。
月見の森の近くにある羽根谷砂防堰堤(第1堰堤)
Googleマップの指示通りに行くときつい坂道の霊園の中を通った先。結局看板は見つからず写真だけ。
マップで木が生い茂った場所をぐるりとまわってやっと見つけた庭田貝塚。途中案内看板はあったのですが道からは案内がなく探しずらかった〜。
小さい秋みつけました♬
今尾神社の今尾左義長と言うお祭り。小さい神社でした。
揖斐川からの養老山地。綺麗に全部見えます。その前に養老から登って多度まで走った思いでのルート。またやってみたいですね〜。
大巻薩摩工事役館跡
養老の滝に向かう途中にある千歳楼。今回ここだけが直接カードを頂ける場所でした。
今回暑くってつらいからインチキしてリフトで滝まで上がろうとしたら故障中で復旧のめどが立ってないようです。と言うことで滝まで歩くことに。(T_T)
さすがに自転車では登れないので歩いて養老の滝へ。滝からのマイナスイオンが気持ち良くってパワーを頂けました。
愛宕神社の高田祭り
象鼻山古墳群までは自転車で行けないのでふもとからで終了。
養老町国際学習会館で頂いたカードはこの4枚。ちゃんと写真をチェックして頂いてもらいました。
そして事前に調べておいた養老線の時刻表で美濃高田駅から少し待つだけでサイクルトレインでショートカットできるので乗ってみた。
車体の窓にサイクルトレインとちゃんと書いてあるのでこの車両に乗る。
せっかく誰も乗ってない車両ですのでサイクルトレインを堪能してみた。
普通は電車に自転車に乗せる場合、輪行バックと言うのにバラした状態でいれて電車の車内に持ちこまないといけない。場合によっては手荷物代として別に追加料金も掛かるところもあります。でもこの養老線はありがたいことにそのままの状態で乗せれるし、おまけにこんなにガラガラなので誰の迷惑にもならないのでいいですね〜。
そして最終目的地の海津市歴史民俗資料館。海津のプールやホールには来たことあったんですがこんなお城のような施設があるのには驚きました。ここで今回まわった写真を見せてカードを頂く。
ここで一気に7枚の文化遺産カードをゲット。これで今回12枚頂けたことに。
今回のコース
距離
時間
平均速度
高度上昇
カロリー
コメント