前回の続き東海自然歩道 細久手宿から出発。
今回レースの予定の時期だったので、レース出るつもりでガッツリ走る予定で早朝からスタート。標高が高いのもありますが、早朝で寒い朝のスタート。
弁天池到着。いい雰囲気の池です。
北野神社
ここも前回同様中山道になるので案内もしっかりしててわかりやすいルート。同じように中山道を歩いている人も結構いて今回はすれ違う人も多い。
石畳の場所もあり風情があります。でも走って行くには滑る危険があるので慎重に行かないといけないので気を使います。
琵琶峠頂上。峠といってもそんなに大した事ない登りでよかった。
大湫通過。
ゴルフ場の中を東海自然歩道が通過しているので、ネットを超えたボールがコースにいっぱい転がってました。
すごく立派な中山道の石碑。
ボタン岩と首なし地蔵。
槙ヶ根追分。ここで中山道と東海自然歩道が分岐しているのに間違えてそのまま中山道方面に行ってしまう。
西行の墓のある公園が素晴らしく素敵な場所。遺言で西行がここに埋めてくれという意味がよくわかる。そしてこれを下った先で道に間違えたことに気付いてだいぶ余分に走って東海自然歩道に戻ることに。
野井から見る景色もよかった。
先に見える夕立山が今回の一番大変な場所。
飛び出し坊やではなく、すごくリアルな横断歩道を渡ろうとする小学生。結構高そうな作り。
威代寺
ここから長い夕立山への道のりスタート。山頂付近は高原のようになって牧場が何箇所かあってあの匂いが充満。
岩村についたので名物の五平餅をいただく。これで200円で大変お値打ちでうまかった。立ち寄ったみせに岩村の昔ながらの景観が良さそうだったので寄り道していくことに。
すごくいい感じの街並みでした。コロナの影響で観光客がいないので撮影にはちょうどいい感じ。この辺は麒麟がくるで注目の場所のようですね。
飯高観音が立派なところでびっくり。本殿のお参りするところで数珠をブルブル回してお参りするシステムって初めて見た。他にもグルグリ回してお参りするシステムのがある。
この後で案内看板が少なく心配しながら前を進んでなんとかルートを間違えずにいけてよかった。
安住寺。この辺から大正村の看板もでてきてゴールが近くなってほっとする。
明治村は行ったことありますが大正村は初めて。こんな場所があるんですね〜。
日没前になんとかゴールできてほっとしました。
この恵那コースもあと1回で終了。長いルートだったな。
今回のコース
コメント