大和郡山 金魚の旅

おいしい食べ物・お店

今年はなぜか奈良県に遊びに行くことが多い。古墳見たりお寺見たり鹿見たりいろいろと。
今回は先日友達が投稿していた大和郡山の金魚が興味深くなったのでまねっこして回ってきました。

朝取れ金魚の自販機

 

まずはこれ。
朝取れ金魚の自販機
これも気になって見たいと思ってたのですが場所が分からないでいたら偶然見つかった。ラッキー!
朝取れ金魚の自販機

どれでも200円で数匹の金魚が買えます。ヒメダカやザリガニやヒメダかの卵も売ってます。お土産に大和郡山で金魚を買って帰ろうと思ってたので、結局買える店が見つからずここで先に買っておけば良かったなと反省。

郡山金魚資料館

最初の目的地が郡山金魚資料館。ナビで設定すると金魚池の多数ある中で車が入るのが大変な場所で、一方通行が多くぐるーーとまわってやっとこれました。

郡山金魚資料館 郡山金魚資料館 郡山金魚資料館 郡山金魚資料館

昭和の時代のママ時間が止まっているような懐かしの空間。後で地元の人に聞いて分かったのですがここでも金魚が直接購入できたそうです。

K coffeeの電話ボックス金魚

今回一番見て観たかった場所がK coffeeの電話ボックス金魚。

K coffeeの電話ボックス金魚

しっかりエアーもぶくぶくしてこんなに深い深さだとエアーの圧力も強力なものを使わないといけないだろうなと変な心配をしてしまいます。受話器が上がってるのはここからも空気がぶくぶくしてて受話器がゆらゆらする細かい細工が嬉しい。

K coffeeの電話ボックス金魚

これって餌をやるのや水替えも大変そうだなと。写真を撮るのを忘れてましたが、この下の所に大きなエーハイムの濾過器が設置してありました。

こちくや

そして次にお邪魔したのがこちくや

こくちや

店内は金魚関連グッズの販売。

金魚すくい

そしてここのメインは1年中出来る金魚すくい道場。お子様向けや一般、そして有段者用の水槽に分けられ大会も開催されているようです。

有段者

有段者の名前がずらり。私の大好きな漫画家の赤塚不二夫先生もトップに掛かってました。どうも戦後大和郡山に住んでいたようですね。

ぽい

せっかくなので金魚すくいに挑戦。100円でポイを2コくれました。すくったものはキャッチアンドリリースで欲しかったら買い取りのようです。

金魚すくい

私のすくったのがこの4匹。小さめで弱ってるのですくいやすいです。

水槽

普通に屋外に金魚水槽をこんな改札口の上に設置。なぜ改札口なんだろう?

自販機水槽

これも見たかった自販機金魚水槽。中はどうなってるのかと思ったら自販機としては使えないようです。やっぱり。

きんぎょcafé 柳楽屋

ランチにお邪魔したのが きんぎょcafé 柳楽屋。
ランチと一緒にきんぎょソーダと金魚すくい☆あんみつの方が先到着。
金魚鉢の入れ物で出てきてこの容器をいっぱい在庫としてもつのって場所取って大変そうだな〜と、つい経営者目線で見てしまう。

金魚

どちらにも金魚の形にカットされたフルーツが入ってます。

ちなみにランチはカレーを頂きました。

金魚マンホール

そしておきまりのマンホールはもちろん金魚。マンホールカードももらいたかったんですがこの日は配布してない曜日で残念。

御城之口餅 【粒餡きな粉餅】

そしてここのお土産の定番である御城之口餅 【粒餡きな粉餅】も買いに行きました。店内にはお菓子の型がびっしり飾ってあります。

屋外の金魚

屋外の金魚。これも日差しがきつい場所に設置してあるので日よけにすだれが掛かってました。水槽も藻が生えて管理が大変そうですね。

野良金魚

大和郡山の情報を調べていたら、この辺は金魚の池がいっぱいありすぎて、野良猫や野良犬ではなく野良金魚が街にいるという情報が。本当かよ〜って用水路を見ると真っ赤な金魚が泳いでました。大雨で池から溢れて逃げ出した金魚がこのように野生化してるようです。

金魚ロール

またまた食べ物ですが金魚ロールという2匹の金魚のロールケーキ。
金魚ロール

ネットでも相当販売しているようですね。

お土産にこれと出目金ロールを買ってそしてすぐ食べたかったのでジェラートアイスも食べてうまうま。

桑名からだと隣の弥富が金魚で有名ですが、ここまで金魚で街を活性化させているとは驚きでした。うちも金魚を飼ってますがもうちょっとディスプレーを考えて名物になるような金魚水槽を作ってもいいのかなと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました